176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北斗市議会 2022-10-04 10月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

また、道が実施する施設園芸エネルギー転換促進事業について、道補助金の内定を受けたことに伴い、1団体3名及び1法人への支援を行うため、施設園芸エネルギー転換促進事業補助金3,522万4,000円を追加計上しております。 歳入につきましては、歳出に見合う国庫支出金道支出金及び繰入金を増額、または追加計上しております。 

音更町議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-09-12

5行目の施設園芸エネルギー転換促進事業補助金については、施設園芸エネルギー転換を促進するため、農業者による省エネ機器及び設備等導入支援するものでありますが、1件の活用が見込まれることから、必要な予算を措置しようとするものであります。事業費は131万3千円、このうち補助額は59万7千円であります。  

旭川市議会 2022-06-15 06月15日-05号

また、肥料以外の支援についてでございますが、本事業を構築するに当たり、燃油高騰分石油元売への国の補助などがあることから今回は支援の対象とはせず、水稲小麦等土地利用型作物につきましては肥料施設園芸につきましては肥料及び資材等畜産農家に対しましては飼料の高騰分を考慮して支援することとしたものでございます。 次に、小麦高騰に関わり、国の水田活用の直接支払交付金に関してであります。 

伊達市議会 2022-03-03 03月03日-03号

人口減少する可能性があるということの答弁をいただいておりまして、このときに考えなければいけないのが施設園芸を取り入れていかなければいけないということなのです。なので、今回2つ質問させていただいたのは、以前答弁いただいた国営の部分、今後の伊達市の農業をより生産性のよいものにする国の事業ですけれども、今回新たにこれからですが、施設園芸的な新しい農業体系農業政策として取り入れていく。

北斗市議会 2022-03-01 03月01日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

農業については、新型コロナウイルス感染症影響による外食産業の低迷や、労働力不足などの不安材料を抱えていますが、経営効率化所得向上を目指し、デジタル化社会を見据えたスマート農業のさらなる普及促進を図るため、施設園芸用ハウス等導入への助成を行うなど、営農基盤を強化する支援を継続するほか、新規就農者への支援をさらに充実してまいります。 

石狩市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-03号

その中で、地域別戦略として、高岡地区では、施設園芸普及拡大とともに生産振興を図ったミニトマトが高い評価を受けるようになり、新規就農者新規参入者が増えて、地域に定住するようになり、高齢化による離農者の空き家の解消にも一役買うようになりました。 つまり、農家戸数減少に歯止めをかけ、地域維持につながっているわけです。 

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

市といたしましては、農業ではほ場整備事業施設園芸用ハウス等導入事業など、省力化や高所得化に向けた取組を継続し、漁業については、漁場造成増養殖事業など、とる漁業からつくり育てる漁業を加えた漁業経営への転換を促進し、高所得化を実現することで、後継者にとって魅力のある産業となるよう、漁業者と協議を重ねながら、施策を講じていきたいと考えております。 

北斗市議会 2021-03-12 03月12日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

農業費では、施設園芸用ハウス等導入事業補助金や、農業者や市民により農地農業施設の保全を図ることを目的とした多面的機能支払補助金などを、また、畜産業費では、乳牛振興対策補助金や、林道橋りょう補修設計委託料が計上され、林道維持にも配慮されています。また、森林に親しんでもらうため、地元間伐材等を用いた木製玩具出生記念として贈呈する事業も計上されています。 

厚真町議会 2021-03-08 03月08日-01号

これまでの施設園芸などによる労働集約型農業での新規就農支援に加え、今後加速化する農地流動化を見据え、土地利用型農業への新規就農を想定した第三者継承パートナー型共同経営法人のモデルケースの創出、町内の関係機関事業者で組織される特定地域づくり事業共同組合立ち上げによる農繁期・農閑期の年間を通じた安定的な就労環境地域づくり人材創出地域での受皿の確保へ向け、農業振興計画策定においてこれらの体制

北斗市議会 2020-12-08 12月08日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

これからの農業振興に関する件についてでございますが、本市では、米と野菜複合経営を推進しており、これまで農業を営む上で生産基盤となる農地整備事業や、施設園芸用ハウス等導入事業などに取り組んでまいりました。 しかしながら、現在の農業を取り巻く情勢は、農家人口減少高齢化、労働力不足など、様々な課題を抱えております。 

音更町議会 2020-09-23 令和元年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2020-09-23

農業用ハウス強靱化緊急対策事業補助金につきましては、近年の台風、大雪等災害による農業用ハウスへの甚大な被害を及ぼす施設園芸経営及び野菜等安定供給に対し、防災・減災国土強靱化のための3か年計画緊急対策に基づき、災害被害未然防止に向けたハウスの強化、防風ネット等対策支援するもので、2件実施されたところでございます。  114ページ、115ページをお開き願いたいと存じます。  

恵庭市議会 2020-09-15 09月15日-02号

近藤経済部長 モデル的な木質ボイラー設置の経過についてでありますが、平成27年に寒冷地地域活用型木質ボイラー普及コンソーシアムを市内の花卉野菜施設園芸農家3戸と木質ボイラーを開発した民間事業者で組織しております。 本事業は、農林水産省補助事業活用して木質ボイラーでの省エネルギー・低コスト施設園芸モデルの確立と普及を目指したものです。

石狩市議会 2020-06-19 06月19日-一般質問-03号

本市を含む道内においては、稲作や麦、路地野菜施設園芸など、これから本格化される農産物取り扱う生産者への影響は、今のところ少ないものとうかがっていますが、今後、コロナが長期化することに伴う影響が出ないか懸念されるところでもあります。 そこで、本市農業生産現場における現状をお伺いいたします。 

音更町議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-03-04

総合的な研修プログラム策定につきましては、先ほどの農業後継者確保対策事業において、基礎研修では2年間の研修プログラム策定し、協力農家での研修を中心に施設園芸野菜栽培技術全般の習得を行っているほか、本別町の農業大学校及び滝川市の花・野菜技術センターでは農作業機械の操作や農業経営に必要な知識を習得しています。